横揺れがひどいスバル・レガシィアウトバックの対策を考える – グラグラ | ワンダリング

私の愛車であるスバル・レガシィアウトバックはスバルのフラッグシップといえば聞こえはいいものの高級車でもなければ上質な車でもありません。詳しくはこちらで語っていますがアウトバックは歴代通して一貫して快適性に欠ける車です。

快適性以外にもアウトバックの弱点は存在するのですが今回は特に乗り心地や安定感に大きな影響を与えている「横揺れ」に着目して対策を考えていきたいと思います。

アウトバック最大の弱点「快適性」

アウトバックは様々な弱点を持った車ですが、そのなかでも特筆すべき弱点といえば「快適性」です。その快適性の低さは現行モデルであるBT型にモデルチェンジされて多少の改善が見られたものの抜本的な解決はしておらず、人によっては軽自動車の方がマシだと感じてもおかしくないほどの出来です。

スバルのように生産台数の少ない小さなメーカーの車はコストパフォーマンスが悪いです。実際にアウトバックのどこに目を向けてもコストカットの跡がありありと見受けられます。快適性の低さもコストカットの結果とも考えられますが消費者には無関係な話です。

そんな乗り心地が悪くてうるさいアウトバックですが、その中でも特に私が問題に感じているのは「横揺れ」です。真っすぐな道を走行している際にも常に小さな揺れが収まらず繰り返し発生しますが、交差点でゆっくりと曲がっている最中の路面の凹凸や、車道から店舗へ進入する際のきつめの勾配などでは顕著になります。車がグラグラと揺れて乗員の体も揺すられてしまいます。シートの出来も悪くドライビングポジションもあまり良くないため余計に揺れを強く感じます。特に街中で頻発する低速で交差点を曲がるようなシーンでは路面のうねりや凹凸により、例え走りが良いと言われるBMWの各車であっても同様の挙動はありますが、アウトバックのような不快さを含む体が揺すられるような不快感はありません。

私自身が長らくBMWばかりを乗り継いできて、車にお金をかけるのは止めようと決意してアウトバックを選んだ経緯があるため余計にそう感じるのかもしれません。BMWでは全く存在しない類の揺れだったために数ある弱点のなかでも特に気になってしまっているのでしょう。

「背の高いSUVなんだから仕方ないのでは?」なんて思われそうですが、急カーブで転倒の危険があった数十年前のSUV1であればともかく、昨今の車でここまでグラグラ揺れる車を私は知りません。例えば現行のSUVでは最小・最安クラスのトヨタ・ライズ(ダイハツ・ロッキー)でさえここまでグラグラすることはありません。

現行モデルのBT型はもちろん、先代モデルのBS型の通常ショックアブソーバーやスタブレックスライドを装着したモデルでも基本的な挙動は変わりません。

対策はインチダウンとスタビライザー撤去?

私の所有するアウトバックは先代のBS型です。BT型の登場を待ってからの購入となりましたので熟成の進んだ(比較的マシになったと言われる)末期のモデルです。快適性という意味では重要な空調の機能性の低さと操作性の悪さが気になってBT型の登場を待ったのですが、BT型で改悪されたため割安なBS型を購入しました。こちらも問題ではありますが、今回は横揺れに焦点を当てたいのでおいておきます。

BT型の登場を待つくらいじっくりと待ちましたから散々試乗をしたわけですが、いずれのモデルもコーナリングや峠道では意外なほどしっかりと粘り強い動きを見せます。ただし、これはスプリングとショックアブソーバーとアームで構成される普通の車であれば40年前の大衆車でも実現していた水準ですから評価には値しません。とりあえずサスペンションとしての最低限の体を成していることは読み取れます。

そのうえで、今回注目したい横揺れが発生しやすいのが左右いずれかのタイヤに荷重がかかっている状態でもう一方に入力があった時です。昨今の車としては信じがたいほどのグラグラとした横揺れが発生します。真っすぐで平坦に見える道を走行しているときにももちろん小さな揺れが発生するのですが、原因は共通していそうです。4輪それぞれのサスペンションは最低限機能していることを考えれば原因の一端はスタビライザーにありそうです。現実的な対策としてはスタビライザーを撤去するのが良い気がします。

特に横揺れの収まりの悪いリアスタビライザーを撤去をして様子を見るのはひとつの手段になりそうです。

また、そもそも17インチ用に足回りをセッティングしたのに見た目重視で18インチにしてセッティングを放棄したのでは?2と勘繰りたくなるような安っぽい挙動があります。アウトバックはBS型・BT型のいずれも標準タイヤは17インチです。日本国内には限られたパッケージングで導入されており18インチしか選択肢がありませんが、販売台数の多いUSなどでは17インチが今でも標準装着されます。

以上の2点から17インチへのインチダウンとスタビライザーの撤去が効果的ではないかと考えています。

対策1.17インチへのインチダウン

1つ目の対策は17インチへのインチダウンです。

これはグラグラと揺れる問題への直接の解決策ではありませんが、体感できる快適性を確実に向上させられると思われます。USでは17インチのホイールが標準装着されており、日本で販売されているアウトバックでもフロントドアを開けると17インチ向けの空気圧の表示が確認できます。

インチダウンによりサスペンションへの入力は全域に渡って確実に変化するため乗り心地や走行性に過敏な方にはおすすめできそうです。

純正らしさを残したいのであれば、レヴォーグなどに装着される17インチホイールがピッタリサイズです。リム幅は7J、インセットは+55でPCDは114.3です。私は機械切削加工されたホイールが嫌いなので、カスタムしている感もなく純正らしさが残せて良いホイールを探しています。

またタイヤの選択も重要です。標準装着タイヤやディーラーでタイヤを交換した際に選択される純正相当のタイヤはコストパフォーマンスに優れたタイヤです。私が実際にディーラーで「純正相当」としてタイヤを交換した際にはYOKOHAMA・BluEarth-RV RV03が選択されました。

プレミアムコンフォートタイヤとしてはブリジストン・ALENZAが有名ですが、個人的にREGNOの印象が非常に悪いため信頼のおけるミシュランのPrimacy SUV+が筆頭候補です。

YOKOHAMA・BluEarth-RV RV03に交換してまだ間もないためケチってまだ実施できていませんが、交換出来次第レポートしたいです。

対策2.スタビライザーの撤去

次の対策がスタビライザーの撤去です。

これがグラグラと揺れる問題の直接的な対策になり得ると予想しています。スタビライザーの撤去は車検も問題ないとされていますが、お世話になっているディーラーと近所のカーショップの担当者の意見なども聞きつつ実施するかどうか決めようと考えています。

いやいや、ショックアブソーバーでは?

もしかしてインチダウンとスタビライザー撤去が効果的なのでは、なんて期待を抱いているもののアウトバックの横揺れの症状はどう考えてもショックアブソーバーの減衰力不足が原因です。バネ下重量の増加やスタビライザーももちろん悪さをしているかもしれませんが、そもそも車体の「揺れ」を減衰させる役割を持ったパーツはショックアブソーバーです。

アウトバックは突き上げが多くストローク感もそれほど得られませんが、その割に一度発生した揺れが収束しません。この症状って典型的な一昔前の出来の悪い国産車そのものです。なぜ真っ先にショックアブソーバーの槍玉にあげなかったかと言えば対策が現実的ではないからです。

スバルは走りで評価されているメーカーですから、おそらくアウトバックという車だけがこれほど出来が悪いのでしょう。アメリカ市場で好調とはいえ絶対的な販売台数は少ないです。車の性格上走りを重視するユーザーはそう多くないでしょうからこの妥協は合理的なのかもしれません。またビルシュタインを有難がる価値観を鑑みるに、走りを妥協した車がこの程度の出来だとしても全く疑問はありません。

国産車の社外製ショックアブソーバーといえばローダウンや車高調整が主目的の出来の悪い製品の印象が非常に強いです。お金のかかる車趣味を脱却するためにアウトバックという車を選んだのにこんなパーツ交換にお金を使うのはあまりに馬鹿らしいです。TEINのEnduraPro PLUSが減衰調整(伸び・縮みを個別に調整不可)を備えていますが、純正ショックアブソーバーを基準にしていた場合望んだ結果は得られそうにありません。調整機能なんて不要なのでまともなショックがあればそれで良いのですが、この横揺れ問題は諦めるしかないのかもしれません。

  1. 当時はSUVという呼び名もなかった。 ↩︎
  2. 昨今のまともな自動車メーカーであってもこうしたことは起こり得るのですが、アウトバックはそれが顕著です。 ↩︎
タイトルとURLをコピーしました