director

ガジェット

【GPU冷却強化】グラフィックボードの温度を下げるための4つの対策

春が終わり、夏が近づき気温が高くなってきました。この時期になると気になるのがPCの冷却問題です。特にゲームや動画編集などグラフィックボードに負荷のかかる作業をするとグラフィックボードの温度はあっという間に上昇してしまいます。CPUは高性能な...
ガジェット

ファンが故障したRTX2060に後付けファンを取り付けてみた【MSI GeForce RTX2060 AERO ITX 6GB OC】

MSI RTX2060 AERO(正確には、MSI GeForce RTX2060 AERO ITX 6GB OC)が故障しました。2019年11月にAmazonで新品購入し、約1年半ほど使用してきました。故障時の記録は以下の記事にまとめて...
ガーデニング

【園芸】殺虫剤・殺菌剤の使用回数制限対策には「ローテーション」がおすすめ!

家庭菜園の野菜やガーデニングの草花につく害虫にお悩みではありませんか?既に農薬をお使いの方も、「使用回数制限にすぐに達してしまう」「あまり効き目がない」と困っていませんか?家庭菜園やガーデニングで厄介な害虫対策をするには農薬の使用が欠かせま...
ガジェット

【MSI RTX2060 AERO】故障したファンを分解・修理 – ファンが回らなかった理由とは?

MSI RTX2060 AERO(正確には、MSI GeForce RTX2060 AERO ITX 6GB OC)が故障しました。2019年11月にAmazonで新品購入し、約1年半ほど使用してきました。故障時の記録は以下の記事にまとめて...
カーライフ

【JNCAP5つ星は無意味】後部座席に大切な人を乗せるための車選び

JNCAP(Japan New Car Assessment Program)とは、自動車の安全性に関する評価プログラムであり、星の数で車の安全性を客観的に評価する仕組みです。星は1つから5まであり5つ星は最高評価を意味します。JNCAPは...

【原因と対策】P0300 Random / Multiple Cylinder Misfire Detectedが発生!

先日街中を走行中、エンジンチェックランプが点灯しました。車両はルノー・ルーテシアでCHECK ESPの表示とエンジンチェックランプが点滅状態です。エンジン回転数と使用可能なギアが制限されるフェイルセーフモードに入り、思ったようにパワーが出ま...
テクノロジー

【DaVinci Resolve】レンダリングが始まらない/「レンダリング中」のまま止まる

DaVinci Resolveで書き出し(レンダリング)が始まらない問題が発生しました。おそらくバージョンを17にアップデートして以降、結構な頻度で発生しています。 具体的な症状は以下の通りです。Renderボタンを押下してレンダリングを開...
ガジェット

Killer Control Centerにご用心!ブルースクリーンの可能性もあるデリケートなアプリケーション

DELLのゲーミングPCなどにインストールされる「Killer Control Center」。決して怪しいアプリケーションではないのですが、使用する場合には少し気を付けなければなりません。 「Killer Control Center」は...
ガーデニング

農薬を散布して間もない野菜を食べても大丈夫?オーソサイドを散布して7日のイチゴが食べごろに!

我が家での家庭菜園の主役といっても過言ではない「イチゴ」。4月現在、早いものであれば収穫が始まり非常に楽しいシーズンです。今日もヘタまで真っ赤に染まった食べごろのイチゴを1粒発見。収穫しようとして、大きな失敗に気が付きました。灰色かび病対策...
ガーデニング

【グリホサート】除草剤を噴霧器で散布してもいいの?ジョウロじゃなきゃダメ?

段々と暖かさが増す今日この頃、我が家の庭でも野菜たちが元気に発育するかたわらで雑草の勢いが凄まじいです!そんな時に役立つのが「除草剤」です。除草剤のなかでも定番ともいえるのが「グリホサート」という成分を使った除草剤です。おそらくホームセンタ...