【釣り場調査】高知県高知市・仁淀川付近の海岸はどんな釣り場?(サーフ・岩礁)

釣り

高知県は高知市にある釣りのポイント「仁淀川付近の海岸」を紹介します。

春野漁港と仁淀川河口にある1kmほど続く海岸線です。

この【釣り場調査】シリーズでは、私自身の釣りの知識や経験、腕を上げるために釣り場をしっかりと把握しようという思惑から始まっています。そして、その情報をまとめつつ高知で釣りをする方にとって有益な情報を提供できれば良いと考えて製作・公開しています。

高知県の中央付近(高知市・土佐市・須崎市)の海および河口がメインです。

仁淀川付近の海岸とは?

仁淀川付近の海岸とは、高知県高知市の春野漁港と仁淀川河口にある1kmほど続く海岸線です。

駐車場約10台分・舗装あり
トイレなし
駐車場から海への距離50mほど
釣り場の種類
  • 砂浜
釣り場の特徴
  • 岩礁
  • テトラポッド
水深普通
潮流普通
火の使用不可
自動販売機なし
混み具合

高知市方面からは、桂浜から続く海辺の道(県道34号線)を西に直進すると辿り着きます。真っすぐな道ですが、県道34号線→14号線と名前が変わります。

▼ここら辺が今回のポイントです。

拡大して衛星写真にするとこんな感じ。

春野漁港と仁淀川河口の間の道路沿いのサーフがポイントとなります。

道路沿いには、堤防に上る入り口がいくつかあり、その先が車を停められるようになっています。

▼こちらは一番東端(春野漁港寄り)の駐車スペースです。(工事中)

▼こちらは途中にある入り口が2つ連続しているポイントです。

そのまま砂浜まで車で入ることができます。

ジムニーなどの4輪駆動車は砂浜の奥まで入って、車を横付けして釣りをしています。

車がたくさん並んで見えますが、放置車両のようです。ボロボロの車ばかりが並んでいます。

堤防の上は遊歩道になっています。

釣り場としての「仁淀川付近の海岸」

施設について

仁淀川河口付近の海岸は何もない広い海岸線です。

道路沿いに自動販売機がありますが、それ以外の施設は仁淀川を渡った先の「南風」という道の駅のような施設まで行く必要があります。

また、車を停めてから海まで砂浜を歩く工程がなかなか疲れます。

4WDの車をお持ちであれば釣り場まで一気に進むことが出来るのですが、仁淀川河口付近まで歩いて行こうとすると砂浜を数百m歩く羽目になり、結構疲れます。

近隣の釣り場について

すぐ隣には春野漁港、その隣には松風の岩、更に甲殿川河口と続いています。

仁淀川河口付近の海岸は外海に面しており、風や波が荒れやすいです。

その場合には春野漁港や甲殿川河口に移動することができます。サーフで釣りをしたいのであれば、松風の岩へ移動すれば比較的風はマシでしょう。

状況に合わせて釣り場を変更できる環境です。

地形と特徴について

地形的にはいたって標準的な砂浜です。

砂浜は目の前の駆け上がりで一段水深が深まりそこからは緩やかに水深を増していきます。遠浅と言うほど浅くはありませんが、深いということもありません。

また、東側(春野漁港側)には沖まで伸びるテトラポッドの堤防があるほか岩礁帯が広がっています。

ここは不思議なことに鳥のたまり場になっていることがあり、海面が鳥で埋め尽くされていることもあります。

衛星写真で見ると、このように岩礁がたくさんあることがわかると思います。

しかし、このごく一部を除けば根がかりするようなものもなく海藻も少ないです。

よく狙われる魚

投げ釣りをしている方が多いですが、次いでサーフヒラメ、マゴチ狙いやショアジギングをされている方が多いです。

まとめ

私は専らサーフヒラメやライトショアジギングがメインですから、良い釣り場です。

しかし、広すぎることや変化が少ないこともあって飽きやすい釣り場ではあります。

贅沢な話ですが、車から海まで少し砂浜を歩くのも面倒くさいです。

砂浜まで入っていける車に乗っていれば、混むこともないのでかなり快適な釣り場になると思います。

新版 波止ガイド高知版

新版 波止ガイド高知版

レジャーフィッシング編集部
1,650円(10/30 21:16時点)
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました