【釣り場調査】高知県高知市・春野漁港はどんな釣り場?(堤防・砂地)

釣り

高知県は高知市にある釣りのポイント「松風の岩」を紹介します。

この【釣り場調査】シリーズでは、私自身の釣りの知識や経験、腕を上げるために釣り場をしっかりと把握しようという思惑から始まっています。そして、その情報をまとめつつ高知で釣りをする方にとって有益な情報を提供できれば良いと考えて製作・公開しています。

高知県の中央付近(高知市・土佐市・須崎市)の海および河口がメインです。

松風の岩とは?

春野漁港とは、高知県高知市にある小さな漁港です。

左右には広い砂浜が広がっており、この春野漁港内も砂地となっています。

駐車場約10台分・舗装あり

邪魔にならない場所に停める

一部横付け可能

トイレ道路の向かいにあり
駐車場から海への距離目の前
釣り場の種類
  • 堤防
釣り場の特徴
  • 堤防
  • テトラポッド
  • 漁港
水深浅め
潮流穏やか
火の使用不可
自動販売機なし
混み具合

高知市方面からは、桂浜から続く海辺の道(県道34号線)を西に直進すると辿り着きます。真っすぐな道ですが、県道34号線→14号線と名前が変わります。

春野漁港の看板に従って左折してそのまま進むと春野漁港に入ります。

駐車場は存在しませんが、堤防に横付けしたり、突き当りの広いスペースに停車したりと、漁港関係者の邪魔にならない場所に車を停めます。

▼大体赤い線を引いたあたりは堤防に車を横付けできます。青い線を引いたあたりは突き当りになっており、道幅も広いため車を寄せて停めている方が多いです。

砂地でやや浅いという点以外ではごく一般的な漁港です。

外側にはテトラポッドが見えますが、ここは外海からの高波を防ぐために高くなっているうえ昇ることはできません。

釣り場は堤防の内側のみとなります。

混雑して釣り場や駐車スペースがなくなることはありませんが、車を横付けできることや海が穏やかなこともあって家族連れが多いです。

常に2~3組は釣り人がいる印象です。

釣り場としての「春野漁港」

施設について

春野漁港は小さな漁港ですから、これといった施設はありません。

釣具店も近所にはなく、コンビニや自販機も徒歩圏内にはありません。

やや不便で、長居するには準備が必要になります。

近隣の釣り場について

東隣には松風の岩のサーフが広がり、西隣には仁淀川河口まで続く広いサーフが広がっています。

裏手には甲殿川の河口部があります。

特に甲殿川河口部は風も防げますから、状況に合わせて釣り場を変更することが出来るでしょう。

地形と特徴について

地形的にはごく一般的な漁港です。

小型青物の回遊もあります。

何より海が穏やかですから、のんびりと小物釣りを楽しむのも良いでしょう。

写真右手に見える海に沈んだテトラポッドや岩礁に見えるものは堤防の跡です。

以前はここにボロボロの堤防がありましたが、流石に危険と判断されて取り壊されたようです。照明がある先端部だけが残っています。

取り壊し後は釣りに来たことがないのですが、魚にとっては理想的な住処になっているのではないでしょうか。

よく狙われる魚

周囲は外海に面した広いサーフで、この春野漁港付近が唯一海が穏やかなポイントです。

そのせいか小魚を見かけることも多く、アジが回遊してくることも少なくありません。

車が横付けでき、家族連れが多い特性上、サビキ釣りをしている方が多いです。

次点でイカ狙いのエギングが多いようです。

私は過去に、マゴチやタコ(メタルジグを抱いてきた)を釣り上げています。

小物が多い印象があって釣行回数は少ないのですが、魚影はそこそこ濃いようです。

小物が多いということは、小物を狙いに来る大物もいるはずですからまだまだ通い甲斐のあるポイントです。

まとめ

地形的に周辺のポイントに比べて海が穏やで、のんびりと釣りをするには最適です。

この春野漁港は荒れやすい外海が広がる中心にポツンとある漁港です。外海が荒れた時には、魚が逃げ込むことも考えられるでしょう。

すぐ隣には松風の岩のサーフがあります。

こちらはサーフと岩礁帯が混じったポイントですから、状況に合わせて移動することもできます。(歩いて行き来できる距離)

新版 波止ガイド高知版

新版 波止ガイド高知版

レジャーフィッシング編集部
1,650円(09/17 06:58時点)
Amazonの情報を掲載しています
タイトルとURLをコピーしました